
2022年3月13日〜15日開催
ピンク色のエネルギーを使います。
生き物をマージして作るとポイントを貰えます。
障害物を壊して出てきたアイテムをマージします。マージすると が出てくるのでそれをマージしてケツァルコアトルを作ります。
アイテムを取るのに邪魔な障害物から壊すと良いです。
無料エネルギー(広告を視聴すると貰える)は毎日0時に更新されます。
飛んでくるピクシー(黄色の光っているもの)をタップするとアイテムになります。飛んできたら全てタップします。
エネルギーはプラスを押すと、動画を見て30エネルギーを貰えたり、コインで85エネルギー買うことができます。350コインの時に買いましょう。3回買うと700コインに値上がりします。値段は12時間区切りでリセットされます。
クリアしてコレクションを埋めるには、自然と回復するエネルギー+動画で貰えるエネルギー+コインで買えるエネルギー4回分くらいで、ちょうど達成します。報酬を全て貰うだけならエネルギーを買わなくてもクリアできます。
生き物の最終段階は、3マージで1匹だけ作ります。残りのポイントは少しずつ埋めると、後どれだけポイントが必要か分かりやすいと思います。
クリアしてしまうと、アイテムをマージした時にコインやルビー、エネルギーなど出てこなくなってしまうので、終了間近までクリアしないことをおすすめします。
イベント期間が終わる前にコインとルビーを回収してください。回収しないと無くなってしまいます。
イベント終了後に、5分間コインとルビーを回収することができます。
イベントの島にいる状態でイベントの時間が終わると発生します。アプリを閉じていても発生します。(バックグラウンドにも残しておかなくて大丈夫です)
障害物は最初の方は1種類しか出てこないので、大きい障害物からアイテムを出します。
必要ポイント数 | 貰えるもの | |
1 | 15 | 20エネルギー |
2 | 45 | 25エネルギー |
3 | 100 | 30エネルギー |
4 | 250 | 35エネルギー |
5 | 500 | 45エネルギー |
6 | 1250 | 50エネルギー |
7 | 2650 | 75エネルギー |
8 | 4500 | 75エネルギー |
9 | 7500 | 100エネルギー |
10 | 10000 | 25ルビー |
()内は作るのにかかる時間です
必要エネルギー数 | ポイント | |
3段階目 | 1 | 5(15秒) |
4段階目 | 2 | 15(1分30秒) |
5段階目 | 5 | 75(5分) |
6段階目 | 7 | 250(15分) |
7段階目 | 10 | 1250(30分) |
8段階目 | 20 | 15000(2時間) |
障害物を壊すと宝箱が出てきます。
小 | 大 | 巨大 | |
1段階目 | 5 | 5 | 5 |
2段階目 | 7 | 7 | 7 |
3段階目 | なし | 10 | 10 |
4段階目 | 15orなし | 15 | |
5段階目 | なし | 20 |
今回の宝箱
宝箱 | 出るアイテム |
古代 | パッションフラワー・炎の森 |
復活 | カンパナ・バニラ |
共通で出るアイテム | オーブ・クリスタルのかけら ルビーの粉・ブロンズの粉 |
障害物名 | 画像 | 出るアイテム |
古代(1・2段階目) | ![]() |
パッションフラワー |
古代(3・4段階目) | パッションフラワー・炎の森 | |
復活(1・2段階目) | ![]() |
カンパナ |
復活(3・4段階目) | カンパナ・バニラ | |
両方 | ブロンズの粉 |
※3個でマージした場合。5個でマージすると倍のアイテムが出ます。
マージする段階 | 出るアイテム |
炎の森4→5以降・バニラ3→4のみ | ブロンズの粉 |
バニラ4→5以降 | ルビーの粉 |
カンパナ4→5以降 | エネルギー1個(5エネルギー) |
ケツァルコアトル3段階目 | ![]() |
ケツァルコアトル5段階目 | ![]() |
ケツァルコアトル6段階目 | ![]() |
パッションフラワー7段階目 | ![]() |
カンパナ7段階目 | ![]() |
炎の森7段階目 | ![]() |
イベント前回の続きから?